GREATEST HITS - SINGLES OF THE 90's / ACE OF BASE
 スウェーデン出身のダンス・グループACE OF BASEによるベスト盤('03年)。この人達を初めて知ったのはもう6年ぐらい前のこととなる浪人時代だったが、とある日にタワー・レコード○○店で聴いた"Cruel Summer"(11曲目)からもらった感動をもう一度味わいたくてついつい購入してしまったCD。軽快なビートによくマッチした切れのあるダンス、メンバー全員によるコーラスがもたらす高揚感といった辺りは、高校時代とにかく憧れの存在だったBACK STREET BOYSですっかりお馴染みとなっていたものの、メンバーに女性がいるということや北欧はスウェーデンを母国とするということから当時はとても新鮮な存在に映った。ピアノの物悲しいイントロから一気にブレイクするまでのスリリングな展開が泣かせる"Beautiful Life"(3曲目)は、これまで聴いてきた幾多のダンス・チューンのなかでベストと言える。この曲も、過去に起こったことあるいは今直面していることなどつねに何かとリンクさせることができるため、もはや自分の人生とは切り離せない存在かもしれない。眉間にシワを寄せウーンと唸りながら聴きこむなんていう難しさは一切なく、むしろ1度しか聴かなくてもそのメロディなり雰囲気が自然と体に浸透していくような即効性を持っているところがやはりこの手の音楽の魅力と言えるかもしれない。これまでの軌跡を振り返ってみるというGREATEST HITSの意味合いが一目でわかるジャケットも、秀絶!!      (Little Rock)


AUDIO OUT / AMIEL
 オーストラリア出身の歌姫Amielによるデビュー・アルバム('04年)。TVKが放送している某番組でフィーチャーされていた"Lovesong"(1曲目)のプロモーション・ヴィデオから妙に衝撃を受けてしまって…爽やかな曲調と「あなたがくれたのは、クソッタレなラヴソング」という捻くれた歌詞のミス・マッチが面白く結構クセになる。『AUDIO OUT』はAmielがこの世の中をどう見ているかというところから生まれているそうだが、できれば目をそらしてしまいたい辛い現実から逃れようとしないどころかむしろ向き合おうとする真っ直ぐな姿勢に、好感度アップ! 意志の強さが滲み出ている眼差しからも、嘘・偽りをまったく感じない。クリスタル・ヴォイスと形容するのに相応しい美声は勿論のこと、ヒップ・ホップ、ハード・ロック、ドラムン・ベースなど多種多様なスタイルの音楽を吸収したからこそ生みだせるのかもしれないユニークな音作りにも、是非注目して欲しい。人によってはある時期流行ったとしてもやがて廃れてしまうただのポップス・ソングにしか聞こえないかもしれないけど、心の奥底まで浸透して普段あまり思いだすことがないモノさえも脳裏に蘇らせてくれる"All Of Me"(6曲目)のメロディーだけを取り出してみても、一旦ヒット・チャートに入ったらその役目を終えてしまうような使い捨て商品ではなく、どんなに時が経とうともいつもそばにあって我へと返らせてくれる記念写真あるいは卒業アルバムのような存在として生きつづけるのかもしれないと感じてしまう。売れる音といえば大量に作られるもののブームが過ぎれば一気に捨てられてしまうというイメージがこれまであったが、ここ最近はそういった固定観念を根底から崩すような衝撃作に恵まれている。国内盤と輸入盤で、ジャケットの雰囲気が全然違う。  (Little Rock)


LOST WITHOUT YOU / DELTA GOODREM
 オーストラリアはシドニー出身のシンガー・ソングライターDelta Goodremが、メガ・ヒット・アルバム『INNOCENT EYES』よりカットしたセカンド・シングル('03年)。彼女がピアノを弾きながら切なげに歌うこのバラード曲は、これまで聴いてきたどの作品よりも深く印象に残った。大切な誰かを失ってしまった哀しみを乗り越えることができないような時にこそ最も効力を発揮しそうな美しいメロディーは、おそらく誰もが一聴すれば虜になることだろう。セリーヌ・ディオン、マライヤ・キャリーらから影響を受けたというDeltaのレンジが広いヴォーカルはとにかく圧倒的だが、感情表現の巧さという面で実力派と言われる女性Voが峰をつらね厳しい競争が繰り広げられているPOPS/ROCKシーンにあって一歩抜きんでていると思う。母国オーストラリアではデビュー作『INNOCENT EYES』が20週以上にわたりチャート1位の座を譲らなかったというぐらい爆発的な支持を得ているそうだが、テレビやラジオは勿論のこと空港でも彼女の曲が流れているというのだからビックリ!! オーストラリアへ留学している友達がいれば、その辺りの話を詳しく聞けるのになぁ; 今は、ただ国内盤の発売を祈るばかり…命に別状はないものの癌を患っており今は闘病生活を送っているという話を聞いたときにはショックで涙が浮かんできてしまったけど、そんな辛い状況にあっても生きることを諦めてしまおうとはせず闘っている彼女の姿に、とても励まされた。「どんなに苦しい時でも、絶望してはいけない」、幾度もそう言われたような気がする。"Lost Without You"は「悲しみのなかに、真の美しさがある」というサラ・マクラクランの言葉に、ピッタリ当てはまっているとも感じた。もしあの世に1曲だけ持っていくことができるのならば、迷わず"Lost Without You"を選ぶだろう。敬愛するアーティストDeltaに、このレビューを捧げます! 生きていて良かった… http://www.deltagoodrem.com   (Little Rock)


BOSTON BLUES / FLEETWOOD MAC
 '70年のブルース時代の2枚組ライヴ・アルバム。安かったんで買ったんでした。最近はこういうものは聴いていないので、かったるいかなー、何も今に聴かなくていいかなーと正直思ったのですが、まあなかなか良かったです。ライヴゆえに、音が生音っぽく臨場感あるし、2本のギターが、左右それぞれがから聞こえてくるところなどにぞくぞくします。特にはもるところいいですね。知っている曲もちらほら。代表曲の"Black Magic Woman"をはじめ、Gary Mooreもやった"Jumping At Shadows"とか、JUDAS PRIESTがカヴァーした"The Green Manalishi"とか。"The Green Manalishi"なんか、不思議とブルースっぽいだらだらさが全然感じずに、緊張感漂ってきます。初めて聴いた曲では"Only You"がとても気に入りました。Voの歌メロが魅力的です。あとスライド・ギターが使われている曲が2曲ぐらい。私は自然にスライド・ギターというと、WHITESNAKEのMicky Moodyを思い出すのですが(てゆうか、他には知りませんけど;)、音色がとても心地良いですね。         (純生)


NEW DAY / MIZ
 一足早く春を運んできてくれたMizのクリスタル・ヴォイスを、いったい何度耳にしたことだろうか? 洋楽ばかりで日本人アーティストには目もくれなかった自分を振り向かせた彼女の才能は、海外音楽プロデューサーさえも虜にしたという話が頷けるほど豊かだ。Michelle BranchやSarah KellyなどGuitarを主体とした爽やかロックは飽きるぐらい聴いているはずなのに愛してしまうのは、やはりそれらがどこまでもナチュラルなサウンド・スケープを持っているからだ。詩に込められたメッセージは強烈でも、メロディーや曲の雰囲気自体からは誰かに対する過剰なまでの怒りや憎しみといったマイナスの感情がほとんど見られないことから極めて親しみやすい。今はまだ読んでいないため"New Day"の歌詞については全く分からないけれども、インタヴューのなかでMizがプロデューサーに「戦争が終って、イラクにも新しい日が訪れようとしているのですね」と語ったというエピソードも披露されていたことから、ひょっとしたら人類が願って止まない平和を題材にしているのかもしれない。いずれにせよ、太古の時代よりこの地球上に生きるものへ恵みを与えつづけている太陽のごとく希望に溢れた歌を聴かせてくれるMizのデビューは喜ばしいかぎりであり、いつリリースされるのかという情報は把握していないものの、セカンド・シングルが発表されるその日まで待ち切れない。Excellent!! http://www.jvcmusic.co.jp/miz/  (Little Rock)