WHITE FLAG / DIDO
 ずっと前から気になっていたUK出身の歌姫=DIDOによるセカンド・アルバム『LIFE FOR RENT』からのファースト・シングル('03年)。アヴリル・ラヴィーン、ステイシー・オリコ、ミッシェル・ブランチなど若さゆえのエネルギー溢れる歌を聴かせてくれる女性Voとは対照的であり、強く訴えかけてくるメロディを散りばめた穏やかな楽曲を彩る癒し系の声は落着きがあり大人だなぁ〜という感じ。TVKが放送しているBillboard Top 40で"White Flag"(1曲目)のプロモーション・ヴィデオを見てからはすっかりDIDOの虜に…あのエミネムがDIDOに頼んで"Thank You"を自身の曲"Stan"に素材として使ったという話も頷ける! Great!!        (Little Rock)


HOUNDS OF LOVE / KATE BUSH
 '85年リリースのアルバム。オランダの女性Vo擁するゴシック・メタル・バンドWITHIN TEMPTATIONがカヴァーした"Running Up That Hill (A Deal With God)"がオープニングに収録されています。オリジナルはずっとポップで軽やかなサウンドです。いい曲です。で、このアルバムの曲は以前にも聴いているみたいで、なんか懐かしさがあります。彼女のアルバムはこれまでも何枚か聴いてきましたが、今回ほどいいなーと思ったのは初めてです。特に前半に印象的な曲が多いですね。"The Big Sky"とか"Cloudbusting"が特に好きです。"Jig Of Life"はフィドル全開の思いっきりアイリッシュな曲です。明るくなくて、暗い雰囲気なのが面白いです。アレンジはケルトなミュージカルRIVERDANCEの音楽を作ったBill Whelanが担当しています。    (純生)


PURE / HAYLEY WESTENRA
 ニュージーランドはクライストチャーチ出身のHayley Westeraによるデビュー・アルバム('03年)。「奇蹟の声」だと評されている女性ヴォーカリストは数多く存在しているが、体の芯まで潤してくれるどこまでも澄んだ美しい声を聴かせてくれるHayleyこそ最も感情表現に長けた歌姫だと思う。先に発売されたマキシ・シングルおよび『PURE』の国内盤にもボーナス・トラックとして収録されている"Amazing Grace"「白い巨塔」というドラマで使われ話題になっていたことは全く知らなかったけれども、地元に住んでいる友達から"Heaven"など2,3曲とともに紹介されて以来、レコード屋に置かれているフリー・ペーパーでHayleyが載っているものは全て集めるほど夢中になっている(笑)。ジャケットを見ていただければ分かるように、天使あるいは妖精という形容がピッタリと合う美人であることからも多くのファンを虜にするだけのスター性が備わっていると言えるだろう。初めはミッシェル・ブランチかと思った…(笑)。スターになるための条件として、ある雑誌では実力のみならず人を惹きつけるようなルックスも併せ持っていることが必要であると書かれていたのを思いだす。誰もが親しみをもって接することができそうなポップ・チューンである"Who Painted The Moon Black?"(3曲目)は、クラシック音楽に留まることなくポップスまで幅広く歌いこなすことができるHayleyのヴォーカル・スキルの高さを体感するにはもってこいの作品だ。嫌いではないけど普段あまりクラシック音楽を聴かないという人でも安心して楽しむことができるよう分かりやすいアレンジが施されている"River Of Dreams"(4曲目)は、ヴィヴァルディが作曲した『四季-冬』を歌曲へ仕立てたもの。ニュージーランドの先住民であるマオリ族に伝えられている子守唄"Hine e Hine"(6曲目)の穏やかさに触れていると、気持ちが安らかになる…仕事の疲れをとりたい時、気分転換したい時に最適! THE BEATLESの元プロデューサーとして知られているジョージ・マーティンによる書き下ろし曲"Beat Of Your Heart"(10曲目)はやや切ない曲調であり、哀愁メロディに目がない日本人の感性へ訴えかけてくること間違いなし! いちだんと寒さが厳しくなって、寂しさが木の葉といっしょに舞っている時期だからこそ求めてしまう温もりも感じられる響きにウットリ。「時空を超えて…」と訳せばいいのだろうか。広大な宇宙空間を思わせる幻想的なアレンジに魅せられてしまった"Across The Universe Of Time"(11曲目)からは、なぜだか分からないけれどある種の懐かしさを感じてしまった。果てしなく続く大地をどこまで行こうとも消えてしまうことがない希望の灯を与えてくれるHayleyの甘く優しい歌声に心を震わせられた"Heaven"(12曲目)は、本作『PURE』で最も輝いているような気がしてならない。オーケストレーションがまた、ドラマをより感動的なものに仕立てあげている。スコットランド民謡の一つである"Amazing Grace"(15曲目)にはこの世で生きる全てのものを包み込むような温かさが堪らない分厚いコーラスも導入されており、聴き応え十分!教会で聴いたら、さぞ凄いのだろうなぁ〜。人は色んな音を聴きながら生活しているけれども、その中にあって絶えず最もつよい影響を及ぼしているのはやはり「人の声」なのだということを改めて感じた。'03年のベスト・アルバム!    (Little Rock)


LA LUNA / SARAH BRIGHTMAN
 '00発表作、USA盤。ニュース・ステーションのテーマ・ソングを歌うなど幅広く活動しているSarah Brightmanは、人間の「声」が癒しをもたらしてくれることを教えてくれた最初の人である。アンドレ・ギャニオンやティム・ジャニスといった作曲家が制作するインストゥルメンタルも人に安らぎを与えてくれることは経験からよく分かっていることだけれど、ロックのなかでも一般的にはまだ好意的に解釈されるようになったとは言いがたいヘヴィ・メタルと関わっていた時間が長かったせいか「声」が癒しになりうると言われてもピンとこなかった。ある日の朝刊に『LA LUNA』が紹介されているのを見てSarah Brightmanを知ったのだが、巷ではヒーリング音楽がブームだという事実もいくらかは意識していたのでまだ足を踏みいれたことがない領域へと歩みだすことに戸惑いを感じることは全くなかった。晴れた日の夜には淡い光で優しく照らしてくれる「月」をテーマに幻想的な音世界が繰り広げられている今作品は、これまで耳にしてきたSarah Brightmanのどの作品よりもセンセーショナルである。ジャケットから吹き付けてくる神秘の香が我を忘れさせ、心の故郷への扉を開いてくれる。月面から彼方で輝いている星々を眺めているというシチュエーションをイメージした時に感じられるあの興奮をリアル・タイムで味わわせてくれる曲が本当に素晴らしい!Rock/Popsを主に歌っている女性ヴォーカリスト〜オペラ歌手まで色んな表現スタイルを披露してくれるので、さほど堅苦しさを感じさせない。この豊かな表情には、ミュージカルをやっていた頃!?に培った経験が活かされているのだろう。サイモン&ガーファンクルのカヴァーである"Scarborough Fair"(3曲目)は、この上ない美しさだ。 (Little Rock)