STACIE ORRICO / STACIE ORRICO
 米国はシアトル出身の歌姫Stacie Orricoによるセカンド・アルバム('03年)。財布の中身が寂しくなってきたというのに、要注目アーティストが続々と新譜を発表している'03年秋…(嬉し泣き)。アヴリル・ラヴィーンやミッシェル・ブランチを彷彿とさせる、弾けんばかりのポップ・ロック・チューン"More To Life"(2曲目)はシングル・カットもされているが、Stacieの生きいきとしたヴォーカルに浸っているとなんだか身も心も温まってしまう。やっぱり目玉はバラード作品かなと思うのだが、壮大な"I Promise"(4曲目)はかつてゴスペルをやっていたというStacieの表現力の豊かさがよく現れている。ただセールスを伸ばすために作られた素っ気ないバラードとは違い、リスナーを包み込む温かくソウルを感じさせる歌声とそれに命を吹き込んでいる背景音がまた素敵だ。ちょっと切ないR&Bチューン"Instead"(6曲目)の曲構造はエモーショナル・ヘヴィ・ロックに通じるものがあり(このように感じるのは自分だけだろうか…?)、その手が好きな人でも十分に楽しむことができそう。BACK STREET BOYS辺りを思い起こさせるような音使いがされている箇所が僅かにあるところはいかにも今風だが、感情を上手く表現しているところを高く評価したい! 美しいピアノをフィーチャーした"Strong Enough"(8曲目)は聴いているうちに目頭が熱くなってしまう感動的なバラードであり、今作で最もお薦めしたいナンバーである。一筋縄ではいかない人間関係を心理学の側面から描いたような映画のサウンド・トラックにはピッタリだと思うのだが、どうだろうか…? こんなに訴えかけてくるバラードは初めてである。冒頭に雨の音を使っているスロー・テンポのR&Bチューン"That's What Love's About"(12曲目)はとあるバーで嗜んでいるカップルをイメージさせる大人な雰囲気で、ワインを飲みながら少しリッチな気分を味わってみたいなという時にはもってこいの作品ではないかと思う。アーバンな雰囲気で締めくくる辺りに、卓越したセンスの良さを感じさせる。正直なところ、これまで自分が探し求めていたのは今作『STACIE ORRICO』ではないかと思えてしまうほど衝撃を受けてしまった。日本でもジワジワと認知度を高めつつあるリリックスなどとともに、年をとっても聴くことができそうなCDをまた一枚発見することができたことはこの上ない喜びである。飾ることなく自然に振舞っているStacieはとてもチャーミングで、所謂アイドル系に認められるような嫌味が全くないため好感がもてる。また、等身大の自分を表現したリリックには性別の差異はあれどけっこう共感できるものが多い。何故ここ日本でもこれほど話題になっているのか、少しばかり分かったような気がする。ルックスの良さだけではなくいかにして本当の気持ちを上手くリスナーに伝えることができるかが、より沢山の支持を獲得するためには欠かせない要素となってきていることを改めて感じる。アーティストと呼ぶに相応しい「本物」が増えつつある最近の洋楽シーンの流れを大いに歓迎したい! 全ROCK&POPSファンに推薦!      (Little Rock)


KISS KISS / THE WEEKEND
 紅一点アンドレア・ワッセ姉さん率いるカナダはオンタリオ州(ロンドン)産ハード・ポップの超新星THE WEEKENDによるセカンド・アルバム(日本デビュー盤,'03年)。タワーレコードが毎月配布しているフリー・ペーパー『bounce』のディスク・レビューに"DAMONE好きは速効で骨抜きにされるはず"と書かれているのを見てからというもの妙に気になりはじめ、2〜3時間後には最寄りのHMVで4,5曲をチェックした末にすっかり惚れ込んでしまい即買いしてしまった作品。ストロヴェリー・ヴォーカルと表現されていたのも納得できるアンドレア姉さんの声はとってもキュートで、どことなくDAMONEのノエルちゃんを彷彿とさせるところが微笑ましい。その聴く者を心地よく酔わせてくれるストレートで甘〜いヴォーカルは、ちょっぴり切ない部分もあるけれど大半がとてもハッピーな空気に満たされている青春ロック・チューンに花を添えている。クラスメートの女の子的な親しみやすさもまた、魅力だ。タイトルからしてワクワクさせてくれる"80's Rockstar"(1曲目)はイントロが流れた瞬間から気持ちを高揚させてくれるのだが、サビへ至るまでの盛り上げ方や突然天使のように舞い降りてくるセンティメンタルなメロディが好き者には堪らず、曲が終った途端に思わずガッツ・ポーズ! Guitarリフがあまりにもカッコ良くて試聴の時にもリピートせずにはいられなかった"Nyla"(4曲目)、シンセサイザーのピコピコ音が被さったパワー全開って感じの元気な曲調とアンドレア姉さんのFight!の一言にとっても勇気付けられた"Victory"(6曲目)、これまた胸を締めつけるような切ないメロディに溢れている"Out Of Sight"(7曲目)&"Work It Out"(8曲目)、今作で最も惹かれた曲である"Sex Kitten"(9曲目)は'80年代のハード・ロックを聴いている時に体の内部からこみ上げ抑えることができない興奮をリアルタイムで味わわせてくれた一品。地元のカレッジ・チャートを荒らしまくっているというのも頷ける爽快なハード・ポップ・チューンは、自身の感情を偽ることなく正直に表現しているものだからこそ多くの人達の共感・支持を得ることができているのだろう。現実から逃避するために反社会的なリリックを書いて歌うだけがロックだろうか…? 厳しい時代だからこそ、人をハッピーにするロックが必要なのではないか! 女性がロック・バンドのフロントを務めるということが自然なこととして定着してきたように思うが、女性と男性が同じ人間として共に活動することができる状況が確立されつつある昨今のポップス / ロック・シーンを大いに歓迎したい。オンタリオ州と言えばトリオ編成になってしまったヘヴィ・ロックKITTIEの出身地でもあるが、新しい時代の到来を感じさせるような新鋭が相次いで登場してくる最近のカナダには目を見張るものがある。DAMONE, Avrilが死ぬほど好きという人に超お薦め!! どうやら日本では入手が難しそうなファースト・アルバム『THE WEEKEND』('00年リリース)、発売してくれると嬉しいのだけどなぁ〜。今週末は『KISS KISS』をかけながらRoute134でも走ろうかな…。今年('03年)のベスト10入りは確実。http://www.rocktheweekend.com     (Little Rock)


TEASER / THE WEEKEND
 カナダはオンタリオ州(ロンドン)産パワー・ポップの超新星THE WEEKENDによるEP('03年)。収録されている5曲全てが日本デビュー盤となった『KISS KISS』にも収められているため、よほどTHE WEEKENDに惚れ込んでいる人でなければ購入する必要性はあまり感じられないかもしれない。しかし、アンドレアやリンクとともにバンド結成に深く関わった女性ベーシストであるロリエン(既に脱退…)の姿を拝見することができるというファンならば堪らない特典!?も用意されているので、気になったという方はチェックしてみて。「私のロック・スターはどこへ行ってしまったの…」と切ない恋心を歌った名曲"80's Rockstar"(2曲目)のプロモーション・ヴィデオが'03年10月10日にTVKで放送されたSony Music Accessで流れていたけれども、アンドレアがラストに憧れの!?ロック・スターと出会い抱き合うシーンがとても感動的だった。THE WEEKENDほど「純粋」という言葉が似合うアーティストを今はDAMONE以外に思い浮かべることができない…。"Perfect World"(3曲目)は'03年10月6日のライヴで最も心動かされた作品の一つであるが、ここぞというところで飛び出してくるセンティメンタルなメロディと澄みきったバッキング・ヴォーカルが織り成すクライマックスを涙なしで聴くことはできない。挫けそうになった時のチア・ソングとしていつまでも使わせてもらおうと考えている"Victory"(4曲目)におけるヴォーカルの美しいメロディラインは勿論のこと、リンクのエモーションがタップリ込められたKeyがまた泣かせる…THE WEEKEND ROCKS!!    (Little Rock)