かっちゃん
かっちゃんこと、川満勝弘も喜屋武幸夫(MARIE WITH MEDUSA)、ジョージ紫、宮永英一と共に沖縄ハード・ロック・シーンの主人公である…ことに気が付いたのは沖縄に興味を持ってからわりと後のことで、音源としてはCONDITION
GREEN(以下C.G.)のVoとしての2枚しか聴いていないせいだと思う。
3年ほど前にWOWOWで沖縄音楽の特集が3夜連続で組まれて、ロックのジャンルからはこのかっちゃんが特集されたのです。かっちゃんの音楽活動の始まりは、沖縄ロックの始まりでもある。喜屋武幸夫と共にウイスパーズを結成したのは'60年代後期のこと。'71年にはC.G.を結成している。このバンド、恐ろしく人数の出入りがあったそうで、リーダーであるかっちゃんさえも一度は追い出されているとか。C.G.を始めとするかっちゃんのバンドと、メンバーだった人の名前がテロップで流れるのだが、50人ぐらいはいるみたいです。ちなみに番組の放映当時はかっちゃん&ジグザグというバンド名でした。現在は単にかっちゃんバンドのようです。
かっちゃんの風貌は顔は黒くて、ヒゲを生やしていて野生児という感じ。C.G.のステージでは人間タワーと称して3人が肩車するわ、鶏の首を切って生き血を飲んだり、靴にビールを注いで飲んだりというようなことをしてきたそうだが、それらの映像も流れる。かっちゃんは睾丸が一つしかない。暴力団に所場代を払うのを拒否した為に、みせしめとして切り取られたそうです。そんな話も番組中で本人から聞くことができる。
番組では喜屋武幸夫、サミー(C.G.のメンバー、あの今をときめくりんけんバンドにいたのをかっちゃんが引き抜いているとか;
といっても'70年代後期の話ですが)も当時の証言をしている。しかしC.G.の美形ギタリストのシンキは取材拒否です;
ここからは推測ですが、この番組の放映の年に都内でジョージ紫プロジェクト、ZODIAC、そしてかっちゃん&ジグザグが出演するというライヴがあったのです。しかもゲストとしてシンキも来るというのもの。ライヴは何故か3ヶ月後に延期されて出演者からかっちゃんもシンキもいなくなったのです。私は私用で行けなかったのですけど。どうも取材拒否している理由はかっちゃんと喧嘩したような雰囲気で、それがなんかしらライヴの延期にも関係しているのではないでしょうか。
かっちゃんは現在もアメリカ兵が多く来るライヴハウスを経営しているようで、ステージにも上がっている。幸夫がステージで歌うシーンもあったりする。PEACEFUL
ROCK FESTIVALでのライヴの模様、C.G.のドラマーのエツのJETSの演奏シーン、などなど、私にとってはとても貴重な映像の数々です。
一昨年、沖縄は本土復帰25周年を迎えました。朝日新聞では2面にわたって特集記事が掲載され、1面をしめるロックに関することでは、かっちゃんの写真がでかでかと載り、沖縄ロックとアメリカ兵との密接な関係について、かっちゃんのことを交えながら書かれている。後半には幸夫のロック人生についても書かれていました。 (純生)