マリーwith MEDUSA
熊本は並木坂の中古レコード屋ウッドペッカーにて『I was born in OKINAWA』を購入。喜屋武マリーの歌声を聴くのは初めてなのでどきどきしつつ買った。急いで封を開けて聴く…。しかし…。全体的な感想は"沖縄シャウト"溢れるマリーの歌声を当時のレコード会社の戦略なのかアン・ルイス調の商業ロックな音楽やアルバムの雰囲気が無残にも殺しているといった感じを受けた。特に"Rock me Tonight"や"Dreamer girl"はそんな印象を持った曲だ。収録曲の編曲のほとんどを手がける中島優貴のアレンジはうまいし、悪くないのだが、HEAVY METAL ARMYといい、どうもよい素材を殺しがちである。なんだなかあと思う。しかし、"Without Love"や"Without You"でのマリーの歌声は大袈裟でなく魂に響く。前者のメロディと歌声が織り成すやさしさとはかなさの共存、後者の彼女の凄絶な半生を濃縮したようなシャウトは聞いた後でも強い余韻を残す。この二曲があまりに秀逸だからこそアルバムの大半に収録されたポップロックな曲がいやに鼻につく。特にブロンディの"Call me"のカバーはどうにかならなかったのだろうか?
あれははっきり言って蛇足なのだが。 (mikey)