INDIANA / JOHN COUGAR MELLENCAMP
 '85年のアコースティック・ライヴを収録したライン録音のブート。でもパチパチのノイズがきびしい。いきなりJanis Joplinの"Mercedes Benz"をアカペラで歌ってしまう。オーディエンスも大合唱なの。凄いなあ。他にもカヴァーは多くて、やはりという感じのBob DylanやROLLING STONESもやってる。 彼の曲としては、大スターになる前の"Taxi Dancer"をやっているのが懐かしくもあり、嬉しくもある。しんみりした曲だなあ。スマッシュ・ヒットにとどまった"Crumblin'Down"も嬉しい。当時たくさん聴いた。そして"Jack & Diane"では最初に歌いだした時のオーディエンスの反応が凄まじい! やっぱり人気ある曲なんだなあ。で、この曲はアルバムでは派手派手な曲だったけど、こうやってアコギで聴くととってもシンプルな曲なのでした。こっちのヴァージョンもなかなかいいです。(純生)


REASON FOR EXISTENCE / SALEM
 既に解散済みの日本のバンドの'93年リリースのアルバム。4曲入りシングル『LIFE WITH NO HOPE』をかなり気に入っていたのにも関わらず、購入意欲のタイミングが合わずに続く本作であるフルレンスの1stを買わずにいた。シングルをお互いに評価していた友人の本作に対する評価が歯切れのいいものでなかったのも、買わないでいた理由かも。買う数ヵ月前にSALEMの解散を知り、思い出したようにこのアルバムを探し始めた。だが、インディーズからリリースゆえにそう簡単には見つからない。そんなある時、中古盤でこのアルバムを見付ける。「傷あり」との表記で、600円だった。私は「傷あり」ものなら絶対に買わないようにしているのだが、ここで逃したらいつ見つかるかわかったもんじゃないし、安いからまあいいかと買ってしまった。CDに傷らしきものはあったが、吹いたらそれは飛んでしまった。細長い紙屑がついていただけのようだった。というわけで前置きが長くなったが、このアルバムとはドラマティックな出会いをしたということで…。
 まずSALEMの音説明。テクニカル・プログレッシヴ・メタル…だそうだ。何がプログレかはわからないが、要はギターのみならず、ベースもドラムも独立した音としてしっかり聞こえてくる。ドラムの音はドカドカとしていないので一聴しただけでは、力弱いと感じるかもしれないが、単調なリズムを速く叩くよりも変速的なリズムを確実に丁寧に叩くことを選んでいるようだ。そして、その音の合間をベースの音が聞こえてくる。時にはギターとハモるかのようで、まるでツイン・ギターのようにも聞こえるのです。それ故にテクニカル。曲の展開は大仰とまでいかないものの普通ののりやすいロックではない。それ故にプログレッシヴなのだろう。また、これほどまでに硬派な音なのに、パワー・メタルじゃないところも面白い。歌詞は英語。Voはちょっと弱いかもしれない。というわけで、既存の日本のHMに比べると、かなり個性的なのだ。いや、世界中見渡しても、例えることが出来ないほどに個性的なサウンドなのです。そして日本でデビュー前に、デモ・テープがKERRANG!で絶賛され、ドイツではシングルがリリースされ、イギリスではツアーをも行なっている。という話題性も充分。とても、そ の活動に期待が持てるバンドだったのだ。
 しかし、本作に対しては友人の評価が低かったと前述したが、その理由はわかるような気がする。全8曲のうち、2曲がシングル収録曲で、2曲がインストなのだ。インストも悪くはないが、歌い入りの他の曲より凄い!というわけでもなかった。というわけで純粋な新曲は4曲だけ。しかし、シングルの曲の印象が強過ぎたせいであろうか、曲の出来はいまいちだった。シングルに収録されていた"Who Do You Trust"のようなガツンとくる名曲が欲しいところだった。(純生)


THE FIRST ALBUM / WILD HORSES
 Brian RobertsonがLIZZY脱退後にRAINBOWのJimmy Bainと結成したWILD HORSESの'80年リリースの1stです。とりあえずLIZZY絡みでは大事なアルバム故に、 入手出来てほっとしてる。"Flyaway"はJimmyとPhil Lynottの共作のアコギのバラード。PRETTY MAIDSもカヴァーしました。"Dealer"にはScott Gorhamが曲作りに関わってきてる。 "Blackmail"はJimmyとBrianの曲だが、このアルバムのリリース前にLIZZYがレコーディングしている。 正式にはリリースされてはいないが、ブートではその音源を聴くことが出来る。ギターのリフといい、このアルバムの中では一番LIZZYっぽい曲です。…とまあ、いろいろと面白い事実が絡んでいるせいかわからないけど、本来の彼らの姿は見えてきませんなあ。"Face Down"と"Criminal Tendencies"がとってもポップだなあ。JimmyのVoがしたったらずで甘い声なので、なおさらそう感じる。NWOBHMってMAIDENのようにガツンとしたメタルばかりじゃないのは認識しているつもりでも、NWOBHMのアルバムとして聴くには物足りない。またBrianの泣きのギターはこのアルバムでは影を潜めている。(純生)


HARD ROCK / V.A.
 本屋とかで売られているブートまがいのコンピレーション。500円で購入。特に珍しい音源はないが、18アーティスト18曲が収録されている。聴き慣れた名曲もあるし、大昔に聴いたきりのような曲もある。昨今のコンピに豪華さではかなわないが、懐かしさやラジオでもなかなか聴けない迷曲がたくさんという点では優れているし、私は楽しく聴いた。 RUSHの"Spirit Of Radio"は良質のポップだねえ。音が跳ねてます。そして、ついに私も「MEAT LOAF持ち」になれて嬉しい。"Bat Out Of Hell"はピアノが大活躍しているスケールの大きいロックだなあ。アルバム買う気までは起きないけど。メタルでは他にEUROPE, SABBATH, MOTORHEAD, QUIET RIOT, MAGNUM, OZZY OZBOURNEなど収録。そうこのコンピの理不尽なのは、HRと言っておきながら、HRじゃないものまで収録されているところ。実はこのことがウケたので購入したのでした。BACKMAN TURNER OVERDRIVEの"You Ain't Seen Nothing Yet"、PSYCHEDELIC FURSの"Pretty In Pink"、JOHN PARRの"St.Elo's Fire"と懐かしい曲三役が揃いぶみ。このコンピを買わなければ、一生聴くこともなかったかも。とどめを刺すのが、私の大好きなDEXY'S MIDNIGHT RUNNNERSの"Come On Eileen"。でも、この曲を聴きたさに彼らのアルバムは既に持っていたりします。覚えやすいメロディで、陽気で素朴で、「ボロは着てても心は錦(だっけ?)」を体現しているようなホームレス・チックなメンバー達の衣装もステキだったなあ。Voとヴァイオリニストのおねえちゃんが結婚したんだっけ? 微笑ましいねえ。(純生)

LIVE IN JAPAN / DIZZY MIZZ LIZZY
 きっと私の大好きな曲ばかりが凝縮されているせいもあるけれど、ギター・ソロの部分のバトルにそそられるんですよ。心配したトリオにありがちな音の隙間もそんなに感じられなかったし。"Waterline"なんて無茶苦茶かっこいいよ。ナマで聴いたらきっとヨダレものだっただろうに。Timはヴォーカルも大切だけど、各曲の中間部では歌から開放されて自由奔放にギターを弾いているようだし。う〜ん、しかし"Glory"はギター・ソロなしが聴きたかった。ありのままを収録してこそライヴ・アルバムの良さだと思うんだけど、DIZZY MIZZ LIZZY側にすればギター・ソロなしは汚点にも匹敵するんだろうか? ギター・ソロを加えたことがこのライヴ盤の唯一の欠点かな。あ〜、また"Glory"ばかり聴く日が続くわ。(地主るみ)