BUSINESS AS USUAL / MEN AT WORK
 中学生の頃、全米で大ヒットしたオーストラリアのバンドの'82年リリースの1st。毎日、毎時間のようにFENで"Downunder"が流れていました。フルートが印象的ながらも、淡々とした曲調なのです。しかし、「懐かしポップスの法則」@繰り返し何度も聴いた。A若い頃聴いた。の2つを満たしているせいか、凄く好きだ。もう1曲のヒット曲"Who Can It Be Now?"は"ノックは夜中に"という邦題で、こちらはサックスが入っている。この頃はサックスが入ってくるロックが注目されていましたなあ。QUATER FLASH, HALL & OATES, MOVING PICTURESとか。2ndからのシングル"It's A Mistake"も大ヒット。その後はVoがソロ出したのは知っているけど消息不明。似た名前のバンドでMEN WITHOUT HATSというバンドがいたが(似ているといっても、「MEN」だけか;)、こちらは妙な踊りが私の周囲では流行りました。知っている人は一緒に踊ろう! (純生)


GARY MOORE/BRUSH SHIELS/NOEL BRIDGEMAN / SKID ROW
 SKID ROWの幻のアルバム。Gary在籍時のSKID ROWは正式には2枚のアルバムを残しているが、これは3rdになるはずだったものとか。お蔵入りとなっていたものを、'90年になってリリースされたそうな。レコーディングは'70年。メンバー名を羅列してあるだけのタイトルは、リリース時につけられたのだろうね。サウンドの方は初期のフォーク色は影を潜め、ギター弾きまくりの硬派なノリのいいハード・ロックンロールになっている。(純生)


TWO-FACED / TANKARD
 '93年リリース。昔のI.S.E.にはTANKARDの権威がいて、「えっ何で一番好きなバンドがTANKARDなの?」と私は笑ったものだ(今考えると酷い仕打ちだ;)。その後「TANKARDの逆襲」なる投稿を戴いたり、TANKARDの本国のFCに色紙を送ってサイン書いてもらったりとかしていたなあ。今も大切にサイン色紙をとっておいてあるのだろうか。当時、私はその人から「消すな!」の注意書き付きの「まるごとTANKARDテープ」を貰って聴かされた。軽いけどスピードがあり、また妙なノリの曲があったりと、悪くはないと思ったけど、購入する気にはならなかった。
 あれから、何年たったであろうか。セールで新品が700円ほどだったので、デジパック仕様の本アルバムを買った。んあ〜これが実に気持ちのいい、かっこいいスラッシュ。速くて、掛け声が入るという、非常にわかりやすいノリだ。序盤にそんな曲が続いた後、アルバム構成のメリハリを付けるようなスローな曲があったりする。いい曲じゃないけど。終盤には"Ich Brauch Meinen'Suff"というドイツ語ポップ・ソングをパンク風にアレンジしたような楽しいカヴァー曲もある。そして最後はハイ・スピードな曲で締めるのであった。昔聴いた酒場ロック的な楽しいノリの曲はなかったが、なかなか満足のいくアルバムで、TANKARDを今更ながら見なおしてしまった。草葉の陰で権威も喜んでいるであろうか。(純生)


THE BEST OF VOIVOD / VOIVOD
 VOIVOD初体験。500円だったので買った'92年リリースのベスト。このバンドは最初はスラッシュだったのに、音楽性をだんだんと変化させていったとか。知っているのはこんなことだけ。年代順に収録されているので、その変化の過程がよくわかります。1曲目の"Voivod"なんて、いきなり「Voivod〜!」と叫んでしまう、若さ故の過ちのような突撃スラッシュ。それがだんだんとスピードを落とし、エレクトリックでスペイシーな雰囲気のHMに化していく。'91年の『ANGEL RAT』からの"Panorama"は速くてかっこいいHM。が、同じアルバムに収録されている"The Prow"はかなりポップなロックになっている。ちなみに昔のI.S.E.にはVOIVODの権威もいたなあ。メンバーのイラスト描いてくれたけど、似てるのかもわからなかったなあ。(純生)


METAL MASSACRE / V.A.
 '82年リリース。1曲目のBLACK N BLUEの"Chains Around Heaven"が懐かしくて、メロメロになりました。私が昔聴いたヴァージョンよりも、ラフなのですが、そこがまたいいのです。こりゃあ、1stぐらいはCD買わないとなあ。『METAL MASSACRE』シリーズですが、LA METALのコンピというイメージがあるのですが、少なくともこの1作目はBLACK N BLUEだけが典型的なLA METALのノリのいいロックだったのです。ちなみにRATTはCD化の際にカットされた。残念ね。で、2曲目以降は、暗くて怪しくて激しくて、NWOBHMの生き残りのよう。BITCHはネーミングが強烈なだけに、そのバンド名だけは克明に記憶しているが、聴いたのは実は今回が初めて。素直じゃない曲調に、このかわいくない女性Voと、これはまるでANGEL WITCHのようだ(誉め過ぎ)。もっと普通の女性Vo入りロックだと思っていたのだが、フル・アルバムを聴く価値があるようだ。MALICEは2曲収録だが、"Exciter"のようなイントロで始まる"Kick You Down"はまさにJUDAS PRIEST!! Robなみの咆哮が素晴らしい。この曲はギターのメロディも暴れていて印象的だ。CIRITH UNGOLもDEMON FIGHTもVoが不自然な高音なのが、LA METALという予想を裏切ってくれるのがいい。こうなると、メインディッシュのはずのDave Mustain入りのMETALLICAもただのおまけになってしまった。(純生)