TWILIGHT'S LAST GLEAMING / GRAND SLAM
 
THIN LIZZYPhil LynottがTHIN LIZZY解散後に活動させていたバンドの2枚組ライヴ・アルバム。当時はオフィシャルではリリースされておらず、ブートがたくさん出回ってましたが、その後オフィシャルっぽくリリースされたのを期に、本作なんかもオフィシャルっぽく出しちゃえ!なんてノリでリリースされたのでしょうね。'03年リリース。THE LAST OF GRAND SLAMなんてサブ・タイトルが付いてます。2枚組といっても、2枚目は3曲しか収録されてません。曲と曲が切れているのもあるし。このバンドの素晴らしさは充分に分かっているのですが、ブートで散々聴いているので、本作はいまいちかな。トラッド・ソングの"Here We Go"をやっているのは珍しい? "Gay Boys""Can't Get Away"はわりと珍しいかも。後者は後にHuey LewisプロデュースのPhilのソロ・アルバムに収録される予定の曲でした。ブートではそのデモが聴けるのですが、HUEY LEWIS AND THE NEWSっぽい爽やかなコーラス入りだったのが印象的でした。オフィシャル・リリースがされなかったことが悔やまれます。更に後にはLaurence Archerのソロには収録されてましたね。(純生)


DISTORTED VISION / UNITED
 日本のスラッシュ・メタル・バンドの'98年リリースのアルバム。低音のかっこいいVoとハードコアっぽい音楽性が特徴でしょうか。このVoが同じく歌っている
『RELOAD』アルバムだけ先に聴いてます。ライヴも1回ぐらい見ている記憶があります。ライヴでは盛り上がりそうな、そう暴れるのにはいいような音楽性ですよね。ノリ重視みたいな感じ。私の好きなスラッシュ・メタルとはちょっと違うんですよね。個性はちゃんと分かるんですけども。特に気に入った曲も見つかりませんでした。メジャーのビクターからのリリースなのは凄いです。(純生)


GLOW / RAVEN
 イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの'94年リリースのアルバム。NWOBHM時代のバンドですね。1st
『ROCK UNTIL YOU DROP』とか、中期?のちょっとヘヴィで変な『STAY HARD』『THE PACK IS BACK』なんかは大好きです。本作は今は亡きZERO CORPRATIONからのリリースです。アルバムの主体になるのは初期っぽい元気な曲なのですが、印象的なのは"So Close"とか"Par and Wide"とかの遅い目の曲。ちょっと相応しくないと思うけど。THIN LIZZY"The Rocker"のカヴァーを普通のアレンジでやってます。(純生)

It's So Easy / '08.05.28