ANGE OU DEMON / MANIGANCE
フランスの正統派系クサメタル・バンドの1stです。このバンドの特筆すべき点は、彼らは、むしろヴォーカルが、母国語で歌っている点です。今、母国語と聞いて、しかめっ面した皆様、ご安心して下さい。洋楽といえば、すぐにたいていの人は、英語で歌ってるモノを想像しますが、しかし世の中には、英語以外で歌っていて、それでいて、高品質なバンドがいます…ていうか、むしろこのフランス産のMANIGANCEです…(汗)。しかし、最近は母国語で歌う、高品質バンドが少しづつ出てきてすごいです。このMANIGANCEやスペイン産?のRED
WINE、日本産の陰陽座と出てるからです。めっちゃ余談ですが、このMANIGANCE、デビュー・ミニ・アルバム『SIGNE DE VEI』が'03年に再発されましたが、それもなかなかよかったです。 (クサブラメタラー)
INITIATE / O'RYAN
元WISHBONE ASH, PHENOMENAのヴォーカリストO'ryanの'95年リリースの2ndソロ・アルバムなのだとか。って、私は感想書く今になってネットで調べてこのことを知ったのですが、Glenn
Hughesが歌っているバンドかプロジェクトかと思っていましたよ(冷汗)。だって、声似ていませんか?
Voスタイルそっくりじゃないですか? 歌メロの付け方もそうだし、楽曲が爽やかAORなハード・ロックだし、女声コーラスが自然と入ったりするし、ファンキーな曲もあるし…;
Glennの『FROM NOW ON...』の頃のいいアルバムだなーと思って聴いてましたよ;
上で書いているDario Molloのアルバムと同時期に聴いていたせいなので、なおさらです?
うん、このアルバムも私を昔に戻してくれるには充分な素晴らしさです。正直、全曲いいです。 (純生)
THE METAL OPERA / TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
ドイツのバンドEDGUYのヴォーカルのプロジェクトの'01年に出したアルバムです。内容は色々なミュージシャンが集まって、歌ったりしている、メロディーがクサクサなクサメタルです。で、肝心な?中身ですが、もう、とてーーも良かですねっ!!(笑)
自分は2曲目の"Reach Out For The Light"、3曲目の"Serpenta In Paradise"、9曲目の"Avantasia"が気に入りました。かなり露骨な言い方をしますと、はっきり言ってこのプロジェクト、ドイツのクサクサ系では、最強ですねっ!!
このプロジェクト、自分的に例えるなら、EDGUYの音をひたすらクサく、劇的にしたような感じです。なんていうか、このプロジェクト、個人的に、RHAPSODY
In Germanyって感じです。(クサブラメタラー)
THE METAL OPERA PT.II / TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
ジャーマン・メタル・バンド、EDGUYのヴォーカルのプロジェクトの'02年に出したアルバムです。いきなり1曲目から14分ぐらいの曲"The Seven Angels"でおどろきましたが、内容は前作の『THE METAL OPERA』に比べて、ドラマチック度が上がってますね。自分が気に入った曲は、1曲目のアルバム中もっとも長い曲なのに、全然長さを感じさせない、個人的に名曲な"The
Seven Angels"(ひょっとしたら、自分がBLIND
GUARDIANの『A NIGHT AT THE OPERA』の"And
Then There Was Silence"を聴きまくったせいかもしれませんが…;)、次に2曲目の"No Return"、8曲目の"Chalice Of Agony"、10曲目の"Into The Unknown"です。このアルバム全体の感想としては、そこそこ気に入りました。特に1曲目の"The
Seven Angels"のインパクトが強かったです。(もちろん、良い意味で)
(クサブラメタラー)
ONLY HUMAN / AT VANCE
ドイツのネオクラ系バンドの4thです。中身はネオクラシカルなメロディーがクサクサなメタルを演っています。自分的にAT
VANCEの作品の中で、このアルバムが一番好きです。前作の『DRAGON CHASER』の時は、自分的にぼちぼちでんな〜〜でしたが、この『ONLY
HUMAN』では、1曲目の"The Time Has Come"でいきなりノックアウトされました…自分(笑)。次のタイトル・トラックの"Only Human"は、なかなかキャッチーでミドル・テンポな曲で、なかなかおいしゅう頂きました…。あと、このアルバムの最後の曲の、確かカヴァー曲で、"I Surrender"って曲があるのですが…いや、その曲自体、結構自分、気に入っていますが、なんかこの曲を聴いてると、"I
Surrender〜〜"って歌ってる所が、"愛されんだ〜〜"って聴こえます…自分(汗)。ちなみに、次の作品、つまり5thの『THE EVIL IN YOU』では、音楽路線が若干変わってて、個人的に少しガッカリしました…いえ、それはそれでカッコイイんですけど…(大汗)。http://www.at-vance.com/ (クサブラメタラー)