AND THIS IS HOW I FEEL / NOUVEAUX
 アメリカはナッシュビル出身のクリスチャン・ロックバンドが'96年に発表した2ndアルバム。バンド名は「ぬーぼー」と読みます。ひらがなで書くと、ひと昔前に売っていたチョコレートのようだが、英詞表現してあると格好良いですね。プロデュースがジョン&ディーノ・エレファンテ、専門レーベルBENSONからのリリース、メンバーのサンクス・リストにも全員が「God」だの「My Lord」だの記載あり…ということで、100%ピュアなクリスチャン・アルバムといって良いだろう。リリース当時も結構話題になったと記憶しているが、それに違わぬ素晴らしい内容。全般的にはNELSON的なハーモニーを全面にフィーチュアしたポップ・ロックで、アコースティックな質感も強いので、やはりPETRAあたりに近い作風となっている。楽曲も粒ぞろいで、少なくとも同時期にリリースされたマイケル・スウィートのソロよりは本作の方が良い出来だ。(2)"Maybe Tomorrow"、(5)"You Breathe"、(8)"Listen"あたりは文句無しに◎の出来。驚いたのがラス曲で"Chasing Shadows"をやっていることで、KANSAS『VINY CONFESSION』アルバムに収録していたこの究極の泣きメロ・ナンバーを、彼ら流にアレンジして爽やかに再現している。ま、エレファンテ絡みでのカヴァーということなのだろうが、この隠れた名曲に着目してくれていた、ということだけでも嬉しくなってしまう。1stアルバムは'95年に発表されているが、本作以降の展開は全然知りません。誰か教えて下さい。 (hatch)


DELECTABLE / ROMEO'S DAUGHTER
 最近再びマイブームになりつつある「女性ヴォーカルのハード・ポップ」。女性が歌っているポップスというのはいくらでもあるけれど、「ハード・ポップ」となると、これが意外と少ないんですよね。というより今は入手がしにくいと言った方が適切か。このROMEO'S DAUGHTERは、'88年の1stアルバムでHEARTに先駆けて"Wild Child"をやっていたイギリス出身の4人組。アン・ウィルソンのド迫力ヴォーカルによる"Wild Child"も勿論素晴らしいのだけれど、彼らのバージョン(一応オリジナル)も雰囲気があって、私は大好きです。この『DELECTABLE』は1stから5年を経過してようやく'93年に発表された2ndアルバムで、多分ラスト作品。1stアルバムは、マット・ランジジョン・パー"St.Elmo's Fire"で有名な人)が全面バックアップした、いわば「作られたポップス・バンド」的色彩が濃厚だったが、この2ndアルバムでは全曲をバンド内部で作曲した上、プロデュースもセルフで行うという自立感のある作品となっている。とにかくヴォーカルのレイ・マティの声、これに尽きる。はっきり言って楽曲も「まあまあ」だし、ヴォーカル・テクニック的にも大したこと無いのだが、その雰囲気ある歌い回しにはしびれちゃいます。あと重要なのは、やはりルックス。バンド加入前はデパートの店員をしていた(らしい)が、とにかく綺麗なおねいさんなんです…って音楽で評価しなければだめですね。(3)"Nobody Like You"と(7)"Treat Me Like Lady"は秀逸です。なぜかMUSIC FOR NATIONというメタル色の濃いレーベルからのリリース。それで今では中古CDの常連というちょっと寂しい作品。レイ・マティおねいさんは、今何をやっているのかな。 (hatch)


ROX DIAMOND / ROX DIAMOND
 NEVERLANDのレビューでも少し触れたけど、「'90年代初期」という特定の時期が、最近マイブームになりつつある。5〜6年前は'80Sに強いノスタルジーを覚えて、それは今も続いているのだが、その時期がやや後ろにシフトしてきたということか。大体、10年くらい前の時代を「あの頃は良かったなー」なんて回想する習性が私にはあるのかもしれない。ちょうど'90年頃には、NWOBHMに興味津々だったしね。それはさておき、ROX DIAMONDの1stアルバム('91年発表)である。あまり適当なことを言うと、また突っ込まれそうなのですが、私の知る限り唯一の作品です。'95年くらいにセカンドがでているのでしょうか?(笑)。LIONを育てたエンジニアのアレン・アイザックがLAのクラブ・シーンから見つけ出してきたバンドということで、まさに'80S末期の「今、まさに散りゆかんとする間際の輝き」を全編にまとった(?)メロディアス・ハードをやっていらっしゃる。当時のB!のレビューでは、「SURVIVORをハードにした感じ」と表現されているが、ANGELICAやSIGNALといったキーボード主体の産業HRのなかまと位置付けられるだろう。ジャケットに写るヴォーカル氏のルックスは幾分コワモテでバッド・ボーイズ風だが、実際の声はマイルドな感じで安心した。今となってはメロディック派にもあまり語られることのないアルバムだけど、それゆえ(?)中古CDの常連でとても安いので、産業好きは拾ってあげてください。ドラムはex.KEELドウェイン・ミラー。この辺りも、いかにも'80S末期的でシンパシ ーを覚えてしまう。 (hatch)


Home