THE TEARS OF ODIN'S FALLEN / LONG WINTER'S STARE
アメリカのゴシック・メタル・バンドの'00年リリースの2ndでしょうか。DARY SYMPHONIESレーベルからです。先に聴いている1st?『BEFORE THE DAWN, SO GO THE SHADOWS OF HUMANITY』では2人組だったのですが、女性Voが加入しての3人組になっています。プログレッシヴなゴシック・メタルという音楽性は変わりませんが、1stのブラック・メタルっぽさはなくなり、ドゥーム・メタルっぽいヘヴィさが強調されてきました。それでもやっぱり曲構成は普通じゃないので、トータルとしてはゴシック・メタルです。欧州とはまた違った陰鬱なゴシック・メタルでいいのではないでしょうか。曲によってはかなり鬱になるような暗さです。女性Voも低音で暗く歌っていて、陰鬱さに輪をかけているようです。ソプラノ声も聞こえてきます。どっちがゲストなのかよく分かりませんが。短い曲もありますが、10分とか20分なんて曲もやってます。コントラバスやピアノが入ってくるアヴァンギャルドさも兼ね備えてます。男性Voは普通声とデス声。(純生)
GRADWANDERER / ENID
ドイツのゴシック・メタル・バンドの'04年リリースの4th。初めて聴きます。プログレッシヴ・ロックのような上品なシンフォニック・サウンドなゴシック・メタルをやられてます。静かに叙情的なメロディで、盛り上がるところはガツンとアグレッシヴに。曲展開もプログレっぽいし。ギターはそれっぽくノイジーなギター・リフです。シンセ、ピアノが印象的。優しく歌ってくれる普通声の男性Voがこれまたプログレっぽい。IN
THE WOODSあたりを想起するかなあ。15分なんて曲もやってます。メタルっぽいギターを奏でちゃう曲もあります。印象的なアルバムなんですが、私にはちょっと上品過ぎるかなあ。'70年代のイギリスのプログレッシヴ・ロック・バンドTHE
ENIDとは当然違うバンド。(純生)
GOODBYE TO ALL THAT / SHAMRAIN
フィンランドのゴシック・メタル・バンドENTWINEのVoの別プロジェクトの'07年リリースの3rdフルレンス。これまで同様に、非常に繊細なメロディのゴシック・メタルをやられてます。静かに暗く。悪く言うと地味ですけども。切ないメロディ、切ない歌メロに胸が締め付けられそうになるかも。私はENTWINEよりもずっと好き。しかし、これまでと同じ作風なだけあって、いささか新鮮味が薄れてきたかなあ。そのため、わりとさらーっと耳を通過してしまいそうになります。正直盛り上がりには欠けますし。どの曲もほんといい曲なんですけども。そんな中でも"Passing Shadows"が特に好きです。歌メロが静かに熱いんです。ぐっときます。"Silent Lullaby"も捨てがたい。ラストの"Goodbyes Painted Black"が一番好きかも。途中からこのバンドにしてはアグレッシヴなギターの音と共に速くなる部分がたまらなくかっこいいです。やっぱり名盤だなあ。(純生)