TIME RUINS ALSO BEAUTY / DISSOLVING OF PRODIGY
 チェコのゴシック・メタル・バンドの'97年リリースの2nd。聴くのは3枚目です。重く遅く暗いドゥームなゴシック・メタル・バンドをやってます。だらだらしたサウンド。そのサウンドに輪をかけてだらだらして、虚脱感を誘うような普通声のVoがとてもいい。デス声でも歌ってくれます。ずばりMY DYING BRIDEのフォロワーなのですが。曲によってはフルートとヴァイオリンが入ってきて、哀愁のメロディを漂わせてます。ここらへんはMY DYING BRIDEというか、古のよきゴシック・メタル・スタイル。ヴァイオリンが泣き泣きです。キラー・チューンこそないものの、アルバム・トータルとして、いい意味でのだらだらさをキープしているのは素敵です。ま、ゴシック・メタルを聴き始めたごく初期に出会ったバンドなので、思い入れもたっぷりなのですけど。他2作に導入されていた女性Voがないのはちょっと残念。(純生)

SHAM OF PERFECTION / TYSTNADEN
 イタリアの女性Vo擁するゴシック・メタル・バンドの'06年リリースの1st。Melodic Dark Metal…なんてシールが貼ってありますが、全然ダークじゃないじゃん; 明るいですよ。ゴシック・メタルには違いないけども、LULLACRYっぽい元気いい曲が並んでおります。シンセ入り。ギター・リフがざくざく。メタリックなギター・ソロが入ったりもします。赤毛の女性Voはなかなかの美形で、歌唱力もなかなかなのですが、いかんせん明るく元気なのです。ルックスだけで思い入れが違ってきそうだけども、でも私は暗い女の子のほうが好きだな。曲によってはデス声の男性Voが入ります。疾走してデス声入ると、メロデスみたい。
"Tystnaden"は比較的しっとりとした曲。チェロも入ってきます。でも、しっとりとした曲でも、途中からメタルっぽく元気になってしまう傾向があるようです…。チェロが入る"Foolish Plan"もなかなかな曲なのですが。http://www.tystnaden.com (純生)


WORSHIP HIM / SAMAEL
 スイスのゴシック・メタル・バンドの'90年リリースの1st。今はピコピコでシンフォニックな近代的な?ゴシック・メタルをやられている彼らですが、この当時はブラック・メタルをやってました。現在のコンポーザーである
Xyはこの当時はXytraguptorと名乗り、DsとKeyを担当しています。シンセはオープニング曲のイントロとラスト直前のインスト曲で使われているだけで、基本はがちがちのブラック・メタルです。ぢりぢりしたギター・リフで、あまりメロディアスでもなく、疾走曲もあれば、だらだらとした遅い曲もあり。プリミティヴ・ブラックといっても差し支えなさそうです。Voはブラック声で叫んでいます。暗黒的な妖しさたっぷりです。こんなことをやっていた彼らが、リリースを重ねるごとにゴシック・メタルとなり、ゴシック・メタルを通り越して、エレクトリックなサウンドになっていく過程は非常に興味深いものです。(純生)

'06.09.15 / It's So Easy