FAR BENEATH THE SUN / MALIGNANT ETERNAL
ノルウェーのブラック・メタル・バンドの'97年リリースの2nd。OBTAINED ENSLAVEMENT, GORGOROTHのメンバーでもあるT. Reaperのバンドとか。Key入りのシンフォニックで疾走するブラック・メタルをやられています。シンフォニックといっても、DIMMU BORGIRみたいに派手派手ではなくて、もうちょっと控えめ。疾走ブラックに時には鋭くシンセのリフがかぶさってくる。そこが、とてもかっこいいのです。そして個性であるかな。Voはブラック・メタルっぽく、邪悪に叫んでます。シンセやアコギ、女性コーラスによる静かで美しいパートや曲もあったりして、シアトリカルな雰囲気もあり。(純生)
AULD LANG SYNE / SUIDAKRA
ドイツのヴァイキング・メタル・バンドの'98年リリースの2nd。聴くのは5th『EMPRISE TO AVALON』に続いて2枚目。メロデスっぽく、メロディアスで、でも疾走パートだけに頼ることなく、ゆったり進行していくのがいいですね。アコギやそれっぽい楽器によるトラッドのメロディも散りばめつつ、勇ましく大仰な雰囲気もあります。もうちょっと徹底的にヴァイキング・メタルっぽいといいのだけども、逆にメロデスっぽいところは日本人向けかな。"Tuatha De Danaan"なんてのはタイトルだけで名曲指定しそうになる(笑)。Key奏者はおねいさんで、ちょっとだけ歌も歌ってますね。(純生)
REDEPTION / MOURN IN SILENCE
イタリアのシンフォニック・ブラック・メタル・バンドの'03年リリースの2nd。1st『LIGHT OF MISERY』同様に王道シンフォ・ブラックという感じで、いまいち個性はないけども、かっこいいのでこれでいいのかも。ギターのメロディの奏で方が、いまいちブラック・メタルっぽくないところは個性かな。というか、メロデスっぽいんですよね;
"Gloria in excelsis deo"のオーケストレーションとクワイヤが入ってくるところは、かっこいいです。7曲のみの収録で、そのうちインストが3曲もあるのは、ちょっと寂しい内容ですね。ミニ・アルバムというつもりだったのでしょうか?
ネットで検索したら、バンドの日本語版サイトがあって、びっくりした。 (純生)